こちらは自動翻訳機能となりますので、翻訳が不十分な場合もございます。予めご了承ください。

Blog

2014.01.09


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yougooffice/www/yougo2016/wp-content/themes/yougooffice/single-blog.php on line 23
|その六

「移動のエネルギー効率」を考えたら自転車が一番だぜ!…なの?の続きです。

移動のエネルギー効率を表すのによく使われている尺度は、「1㎞移動するのに、体重1g
当たり何カロリーのエネルギーを使うか」というものです。
例えば犬だと1.5カロリー。人間が歩くと0.75カロリー。馬は0.7カロリー。
これが乗り物代表「自動車で移動する」だと、0.8カロリー。そして「自転車で移動する」は、
なんとたったの0.15カロリー。「歩き」や「自動車」の5分の1程度のエネルギーしか
使わないのです!
と、これで話が終われば簡単なのですが、そうは問屋が降ろさない。

どんな風に問屋さんがごねてくるかというと、乗り物は一人乗り用だけではないということ
です。
一度に多量の人を運ぶことができる電車などの存在。どのくらい人を乗せているかがもろに
効率に影響しますが、日本全体で統計を取ると、鉄道はたったの0.14カロリー(都心部だけ
なら効率はさらに跳ね上がります)。ちなみに旅客機だと0.2カロリー。単純に消費カロリー
だけを比較すれば自転車と同等かそれ以上の効率です。
でもまあ、鉄道は駅まで行かなくてはならないし、レールのあるところにしか行けない。

ところが、自動車はそんなしばりもなく、5人乗って移動すれば効率は5倍になり、自転車と
ほぼ同じ効率になります。これが7人乗りならば自転車を上回る。
つまり、1人で好きなように移動するならば自転車は圧倒的な効率をみせますが、複数人での
移動であれば、自動車や、電車などの公共交通機関の方が効率が良くなるということです。
っていうかそれってみんなが利用してる移動スタイルですよね。なんて当たり前の結果!

でもですね、こんな当たり前のことを言いたくて今回のテーマを選んだわけではないんです。

なぜ「当たり前の結果」というふうに感じるのか?
それは、エネルギー効率が、日常的な感覚である、「楽ちんである」とか「値段が安い」と
いうことに反映されるものだからです。歩くよりも自転車の方が楽ちんですよね?だから
自転車の方がエネルギー効率が良い、という当たり前の話。
値段についても、ちょっと複雑ですが同じことです。
フードマイレージの話をしましたが、地球サイズで効率を考えると単純に移動だけに注目
してもダメで、もっと大きな視点から見る必要があります。

自転車と比べて自動車はなぜ値段が高いのか?それは、自動車を製造するのにものすごい労力
がかかっているから。つまりこれって入手時にすでに多量のエネルギーが消費されていると
いうこと。
これ、ポイントです。

お金がかかるということは、それだけ、そこまでにエネルギー消費があったことの現れ
なのです。
多量輸送できる電車の効率が高いことは、多量の利用人数でコストを割れることによる運賃の
感覚的な安さに現れています。で、遠くまで行くとなると、レールを敷くためのコストが
どんどんかかってきて、運賃も高くなるというわけ。
つまり、難しいことを考えなくても、長い目で見て一番安くて楽ちんな手段が、大きな意味で
最もエネルギー効率が良い移動手段になるということです。
世の中、うまく出来ていますねー。

でも、それなら乗り物なんか使わずにひたすら歩くのが一番地球に優しくてエネルギー効率が
高いのでは?と思っちゃいますよね。
ところが、ここでもまた気難しい問屋さんが現れて、すんなり降ろしてくれぬわけです。
楽ちんってのが意外と大事になる。

それ、また次回に続いちゃいます。


  • Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yougooffice/www/yougo2016/wp-content/themes/yougooffice/single-blog.php on line 40